画配信サイトに新しい講演動画を追加しました。
※モバイル端末などでご視聴される場合はWi-Fi環境を推奨します。
<追加した動画>
講演日 | 演題名【学会名】 | 演者名 |
2018/11/22 | 我が国の標準医療となった新生児尿中核酸検査による先天性サイトメガロウイルス感染診断 【第63回日本新生児成育医学会学術集会】 |
日本大学医学部 小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡一郎 先生 |
<配信中の動画一覧>
講演日 | 演題名【学会名】 | 演者名 |
2018/11/22 | 我が国の標準医療となった新生児尿中核酸検査による先天性サイトメガロウイルス感染診断 【第63回日本新生児成育医学会学術集会】 |
日本大学医学部 小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡一郎 先生 |
2018/09/28 | 亜鉛と皮膚 ~最近の研究から捉える温故知新~ 【第20回日本褥瘡学会学術集会】 |
徳島文理大学 薬学部 病態分子薬理学研究室 教授 深田俊幸 先生 |
2018/09/16 | ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)の母子感染 【第33回日本母乳哺育学会学術集会】 |
昭和大学医学部 小児科 教授 水野克己 先生 |
2018/6/15 | 日本における母乳バンクの現状と尿中CMV核酸検出システムによる先天性CMV感染症の診断 【第1回母乳バンクカンファレンス】 |
昭和大学医学部 小児科 教授 水野克己 先生 |
2018/6/1 | 先天性サイトメガロウイルス感染の新生児スクリーニング、体外診断用医薬品を用いた確定診断、そしてワクチン開発 【第60回日本小児神経学会学術集会】 |
岐阜薬科大学 生命薬学大講座 感染制御学研究室 教授 井上直樹 先生 |
2018/5/12 | ①プロテインS比活性測定による静脈血栓塞栓症診断の感度、特異性 ②日本人に多い先天性プロテインS欠乏症の診断と症例から見た産科管理の留意点 【第70回日本産科婦人科学会学術講演会】 |
①九州大学 名誉教授 濱﨑直孝 先生 ②総合母子保健センター愛育病院 院長 安達知子 先生 |
2018/5/11 | 先天性サイトメガロウイルス感染症の診断と治療の展望 【第70回日本産科婦人科学会学術講演会】 |
日本大学医学部 小児科学分野 主任教授 森岡一朗 先生 |
この動画配信サイトは、医療関係者の方を対象に専門的な学術講演動画を公開しています。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
尚、ご視聴にはパスワードが必要となります。
パスワードをお持ちでない方・ログインできない方は、下記の宛て先にEメールでお問い合わせください。
——————————-
パスワード問い合わせ先
dougapass*shino-test.co.jp
*を@に変えて送信してください。
——————————-